2011年11月アーカイブ

ワインにも合うレーズンバターを

皆さん、ボージョレー・ヌーヴォーも解禁したことですし

竹林坊でワインを味わってみてはいかがですか?

各種ワインの他、体にやさしい「オーガニックワイン」も取り揃えていますよ。

 

そんな「ワインにぴったり」の新作料理がお目見えしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レーズンバターチーズ巻 ガーリッククルトン添え 600円(税込630円)

razun.jpg

竹林坊ならではのレーズンバターを仕立て、芯にチーズを入れております。
福地村(現南部町)のにんにくを塗り焼き上げたフランスパンのクルトンとご一緒にどうぞ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

帆立貝、トマトのタルタル 650円(税込683円)

taltal.jpg

 

小さく切った彩り野菜と帆立貝バター焼き、チーズをギュッと固めたタルタルで御座います。
お醤油とコチュジャンの辛みソースでどうぞ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして!!

女子待望の「おしるこ」が新登場です。

 

自家製おしるこ 600円(税込630円)

shiruko109.jpg

ゆっくり時間をかけて炊き上げた北海道産あずきを甘さ控えめに仕上げました。

自家製おしるこで心も温めてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

男性スタッフには「飲んだ後にしるこなんて甘いもん食わないよ~」なんて言われましたが

メニューで出したら注文殺到

あんを一つも残さずきれ~いに食べてくれたお客様もいらっしゃったそうです。

ちなみに本当に甘さ控えめで豆の味を感じることができます。

体にやさしいおしるこなので男性でもペロリといけちゃいますよ。

 

 

今週の「和のこころ」RAB青森放送(毎週木曜16:50~、24:38~)収録の様子ですが...

1124kuwa134.jpg

「え!レーズンバターもフランスパンも自家製なんですか!?」

のビックリ小顔、桑子アナ。

そうです、自家製なんです。既製品じゃないよ!

ビックリして指先までピシッとしておりますな。

 

そして今週の竹林坊荒関さん(←笑い上戸)の笑顔

1124kuwataka133.jpg

左)桑子アナウンサー、右)竹林坊荒関さん

「ニシシ」って何故かいたずらっ子風の笑いゲット!

この笑いを見たお子様は元気に育つこと間違いなしですよ。

 

お芋のみたらし団子

竹林坊の店内はもうクリスマスの装い・・・

kuwapoi8.jpg

 

桑子アナに店内のポインセチアに戯れていただきつつ、今週のおすすめ料理ご紹介です。

(あれ!?桑子アナ前髪切った!?気づかなくてごめん!)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

石川芋のみたらし団子 600円(630円)

mitarashi91.jpg

里芋のようにねっとりと柔らかく、今が旬の「石川芋」。
甘辛の田楽味噌のあんをかけ、お団子に見立てました。

 焼いてる姿はこんな感じ

yaki37.jpg

中身はこんな感じなのにあんがつやつやテカテカで、

本当にみたらし団子みたいになっちゃうんです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いかの煎餅揚げ 大葉ポン酢ソース 600円(630円)

いか煎餅74.jpg

小泊産のいかをすり身にし、南部せんべいの粉をつけてさっくりと揚げました。
大葉のポン酢ソースでさっぱりとお召し上がりください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今週のRAB青森放送「和のこころ」(毎週木曜16:50~、24:38~)の収録風景ですが

kuwamayu117.jpg

まゆみさんと桑小顔アナ。「いかの煎餅揚げ」を食べて・・・

kuwamayu114.jpg

いいよ~!これいいよ~!の顔。

(先頭の桑子アナの写真と格好が違うことは触れないでくださいませ...)

大葉のソースが爽やかな風味だそうです。

私も食べた~い!

 

牡蠣が食べごろです

北風が寒くなってきた今日この頃にぴったりの

旬の食材が並びました。

美しく、上品にまとめられた旬の食材を味わってくださいね。

 

ずわい蟹と生湯葉の饗宴 750円(税込788円)

zuwai50.jpg

豆腐のように見えるのは湯葉を固めたもの。

ぷるんとゆれる食感が優しい味わい。

すわい蟹にカニみそを載せてとびっこをあしらっています。

 

 

牡蠣進上のオイスター仕立 800円(税込840円)

kaki57.jpg

ライスペーパーでくるんだ牡蠣をさっと揚げて

中華風味のオイスターソースで仕上げました。

和と中華のコラボをお楽しみください。

 

巻いて

DSC_0004.jpg

ジュン・ジュワァー!

DSC_0016.jpg

この一気にジュワッと揚げることで

パリッパリの牡蠣進上になります。

 

さて、今週の「和のこころ」RAB青森放送(毎週木曜16:50~、24:38~)収録風景は

kuwamayu109.jpg

竹林坊まゆみさんvs桑子小顔アナvs牡蠣進上

 

斜めに撮ってみました。

前回二人並んで撮ったところをアップしたら、まゆみさんに

「小顔の桑子さんと隣に並んだところ載せないでようわあああん」

と大泣き(ウソ)されてしまったので、

斜めならいいんじゃね!?と思って・・・。

牡蠣進上もいるし、ね?

 

 

 

 

上品なおすすめの逸品です

新和食 竹林坊の新しいおすすめ料理は

上品な味付けと美しい盛り合わせが魅力のお料理ばかり。

今週の「和のこころ」(青森放送毎週木曜16:50~、24:38~)でもご紹介いたしました3品をどうぞ。

 

 

牛ソテーのターメリック仕立 1,500円(1,525円)

ターメリック(別名:ウコン)をカレー風味に仕上げて、牛肉をソテーしております。
ターメリックソースを絡めてお召し上がりください。ちょっぴり辛めのソースです。

20111029_3.jpg

 

yaki214.jpg

お肉の外側を強火で焼き上げてジューシーに仕上げています。

 

烏賊大根の黒胡麻仕立 600円(630円)

冬のお野菜「大根」を、ゆっくりと鰹節昆布で炊きあげました。
今が旬の「するめ烏賊」と「大根」のコラボレーション。
体にうれしいセサミンたっぷりの胡麻たれでお召し上がりください。

20111029_2.jpg

 

 

鴨肉のロースト 700円(735円)

合鴨のロースをオレンジの醤油ベースと八丁味噌の旨味でローストしました。
八丁味噌の旨味をお楽しみください。

20111029_1.jpg

 

さて、今週の「和のこころ」収録の裏情報は・・・

wanokokoro211.jpg

玉木総料理長と桑子アナの初ツーショット!

玉木総料理長は初収録なのにすらすらと言葉を紡ぎ緊張も無く語ってくれました。

逆に桑子アナ(←クイーンオブ小顔)が珍しく「総料理長」の言葉を噛んでしまい撮り直し。

かわいいから大丈夫!

 

そして今週のなんだか幸せな1枚↓

wanoko244.jpg

たかみさん(右)笑いすぎっ!

何枚か写真を撮っていますがぜーんぶ笑いの写真なので

これでも抑え気味のものを選んでるんですよ。

竹林坊の看板、たかみさんは笑い上戸なのかいつも全開で大笑いなので

それで載せれてない写真もたくさんあります。

(さすがにテレビ収録の時は控え目にしてますけどね)

でもこの笑顔、なんか幸せになるな~。

正月にでも「たかみさん大笑い10連発」でも出せば縁起がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。