2012年2月アーカイブ

たこと野菜をたっぷりとどうぞ

タコってどんなイメージですか?

私は今まで「なんか庶民派」な海の幸だと思っていたのですが

この料理を見たら「あら、上品だわぁ~」と思っちゃいましたよ。

tako22.jpg

タコのコチュジャン風味

¥700(税込¥735)

「タウリン」が豊富に含まれるタコの薄切りを、たっぷり野菜と共にお召し上がりください。

 

 

タウリンって栄養ドリンクなどで聞いたことありませんか?

タコにはそのタウリンが豊富に含まれていて魚介類の中でも栄養価トップ5に入るんだとか。

そんな立派な働きをしてくれているとはつゆ知らず、今までタコさんありがとうございました。

 

コチュジャンソースはごま油の香りが広がる中華風のピリ辛味。

タコは薄切りだから噛みやすくて食感もぷるぷるですよ。

0223tako7.jpg

こんもり野菜の上に薄いタコを何枚も重ねていきます。

野菜をタコでくるんで食べるのがおすすめです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今週の「和のこころ」(RAB青森放送毎週木曜16:50~、24:38~)の収録ですが

・・・桑子アナが急病の為お休み!

 

この日桑子アナと絡んで喋る予定だった竹林坊チーフ信子さんも

「え!...桑子さんのコメントまで想定して練習してきたのに...!」

と慌て気味でしたがチームRABさんのプロな仕切りでなんとか乗り越えたのでした。

0223nobu2.jpg

下に台本を置きつつ頑張る(竹林坊で働いたら忙しくてすごく痩せた)三上信子チーフ。

ひとりのしゃべりも良かったよ!

 

 

 

新鮮!透き通る活イカ

今おすすめの活イカがあまりにも新鮮なのでご紹介致します。

ただのイカと侮るなかれ!

ika20120216.jpg

素晴らしい透明感とツヤ!

ぜひ味わっていただきたい逸品です。

0003.png

朝とれたものなので本当に新鮮。

是非どうぞ

長芋とクリームチーズがコラボ!

青森県産食材と言えばりんご、ほたてが有名ですが

長芋も青森県では生産額が一番多いんだそうです。

し...知らなかった...。

そんな長芋をなんとクリームチーズとコラボさせたのが・・・

yamakake1.jpg

 

長芋 和と洋のコラボ 800円(税込840円)

コクのあるクリームチーズとさっぱりとした県産長芋の山かけを

パイの上で焼き上げました。

グラタンのような新しい食感をお楽しみください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この中身ですが実は

0216tororo91.jpg

帆立と海老が入っております。

その上には細切りの長芋。

サクサクとした食感が楽しめます。

 

とろろとクリームチーズは混ぜて混ぜてとろーり

0216tororo84.jpg

そしてパイごと焼き上げるんです。

するとグラタンのようなとろけるおいしさ!

この食感はぜひ味わっていただきたい、まさしく新和食です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、今週の「和のこころ」(青森放送毎週木曜16:50~、24:38~)収録風景ですが・・・

収録の合間に桑子アナを撮影させていただいているのですが

今回は8周年を記念して竹林坊まゆみさんと「8」を作ってもらいました。

 

0216kuwa60.jpg

「8!」

竹林坊廊下にて

 

今後とも8周年の竹林坊をよろしくお願いいたします。

鱈でサラダはいかが?

冬の魚、前回の主役は鰤(ブリ)でしたが

今回は鱈(タラ)でございます。

 

鱈サラダ風 味噌仕立 ¥750(税込¥787)

tara19.jpg

 

アボカド、人参、ヤングコーン、トマト、アスパラと

昆布〆した鱈を味噌とマヨで和えました。

 

奥の方に鱈がいるんですが・・・見えなくて申し訳ございません。

 

 

0209tara64.jpg

昆布におとなしくくるまれているのが鱈。

このように一週間ほど〆たものを取り出し・・・

 

0209tara105.jpg

もうこのままでもおいしいのですが、一口大に切って新鮮野菜と和えちゃいます。

 

0209tara113.jpg

 

食感も風味も良い鱈サラダ風を一度どうぞ!

 

 

テレビでは紹介していませんが、倉石牛を使った「倉石牛ステーキ」も新登場です。

steak376.jpg

倉石牛ステーキ 時価

青森県産牛「倉石牛」を料理人の腕で美しく焼き上げました。

 

お肉の側面が赤く見える部分は生だと思われる方が多いのですがちゃんと焼けているんです。

しかもステーキなのにふわっと柔らかくて噛んだそばから肉汁が溢れてきますよ。

※値段はお問い合わせください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今週の「和のこころ」(RAB青森放送毎週木曜16:50~、24:38~)収録の様子は・・・

 

やってるやってる

0209kuwa45.jpg

今回の桑子アナのパートナーはまゆみさんですね。

0209kuwa40.jpg

セリフに困った時は後ろをチラッ

 

0209kuwa41.jpg

総料理長が助けてくれます。

見えない位置からアドバイスをくれるんですよ。

2月の会席は可愛らしく「春を待つ」

本日2月2日は竹林坊の八周年記念日です。

おかげさまで竹林坊も8周年となり感謝の気持ちでいっぱいでございます。

これからも皆様に愛される竹林坊を目指しますのでよろしくお願いいたします。

 staff304.jpg

 

さて、2月の会席が登場いたしました。

今月は「春を待つ」というタイトルで少しかわいらしい雰囲気となっています。

※詳しくはこちらの「季節の会席料理」もご覧ください。

2kaiseki306.jpg

りんごのスープは器も真っ赤なりんご型でとってもかわいらしいんです

ringo344.jpg

山茶花(さざんか)の花に見立てたまぐろも美しい!

sazanka315.jpg

食用バラがちりばめられたアーティスティックな一品

roze318.jpg

 

お料理が出てくるたびに「わぁ~!」と言ってしまうようなものばかり!

是非ご賞味くださいませ。

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。