2015年3月アーカイブ

今が旬の本鱒は桜の咲く時期に採れることから
「サクラマス」とも言われ(諸説あり)
鮭に似た身は焼いても締めても美味しい魚です。

そんな本鱒を竹林坊ではカルパッチョでご提供致します。

150318masu18.jpg

本鱒和風カルパッチョ 800円(+税)

春が旬の本鱒を太白胡麻油と昆布ベースのソースで
素材の味を生かした和風カルパッチョに。
春菊醤油を付けて味の変化をお楽しください。

まさに綺麗なサーモンピンク。
上に乗った「いくら」もアクセントですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の「食のココロ」(RAB青森放送 毎週水曜21:54~)収録の様子は...
150318kuwa201.jpg

リラックスムードの桒子アナ(右)と
下を見る竹林坊たかみさん(左)

実は足元には...カンペが置いてあります。

プリプリの県産活たこをしゃぶしゃぶで

皆様、しゃぶしゃぶはお好きですか?
竹林坊の人気メニューで「長谷川豚とレタスのしゃぶしゃぶ」というメニューがございますが
(鯵ヶ沢町長谷川自然牧場の豚を使用したしゃぶしゃぶ)
今の時期は旬の海鮮のしゃぶしゃぶもおすすめですよ。

15031179.jpg

活たこと海藻のしゃぶしゃぶ 1800円(+税)

生でも十分に味わえる県産の活たこは
しゃぶしゃぶにすることで柔らかく旨味が増し
海藻は色鮮やかな緑色に変わります。
見て、食べて楽しめる一品です。


プリップリの活たこはそのまま食べたい衝動をなんとか堪えて、
ダシの入った鍋にくぐらせると

15031192.jpg
さらにプリップリに!

海藻は色鮮やかな緑色に変化します。

150311.jpg
わかりづらいのでお湯通しビフォーアフター。

150311469.jpg
左がしゃぶしゃぶ前
右がしゃぶしゃぶ後

是非皆様も目の前で体験してみてください。

RAB桒子アナウンサーにも
「マジックみたい!」
と喜んで頂きました。
150311220.jpg
左 竹林坊たかみさん、右 RAB桒子アナウンサー


RAB青森放送毎週水曜21:54~の「食のココロ」も是非ご覧下さい。

ちなみに冒頭の「長谷川豚とレタスのしゃぶしゃぶ」1人前1,850円(税抜)
こんな感じでございます。
しゃぶ肉前196.jpg
山盛りレタスと自然熟成豚を和風だしでどうぞ。
※ご注文は2人前からとなります

3月の会席料理

春らしい日差しの日が続いたと思うと
雪が降り始めたり...
なかなか安定しない日が続く青森の3月。
徐々に晴れの日が増えていき、春になっていくんですよね。

竹林坊3月の会席料理は
既に春本番の食材でお出迎えいたします。

detail_recommend1503.jpg



1503zensai107.jpg
【前菜】
・たこ柔らか煮
・ふき青煮
・ふくさ細巻き玉子
・青森シャモロック笹身鶏わさ風



1503tukuri34.jpg
【造り】
県産天然真鯛松皮造り さざえ


1503yakimono31.jpg
【焼物】
本鱒香味焼き


1503onmono39.jpg
【温物】
はまぐり ほっき貝バター風味


1503agemono45.jpg
【揚物】
桜海老と新玉葱寄せ揚げ 蛍いか天ぷら


1503sunomono105.jpg
【酢物】
白魚酒蒸し


gohan58.jpg
【御飯】
・筍御飯
・ほたて潮汁(写真は具のみ)


1503kasi48.jpg
【水菓子】
マンゴープリン


食から春を感じてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の「食のココロ」(RAB青森放送毎週水曜21:54~放送)の
収録の様子は...

1503kuwa195.jpg

会席を前に笑顔の桒子アナと竹林坊たかみさん。

このアーカイブについて

このページには、2015年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年2月です。

次のアーカイブは2015年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。