風が涼しく感じるこの頃、大切な方との楽しいご宴会に、お食事に、
旬料理のコースで楽しめる「おまかせ会席」はいかがですか?
9月の強肴(しいざかな)は三沢市の「山崎ポーク」を
塩と卵白で固めた塩釜に包んで焼く「塩釜焼き」です。
◆前菜
・菊菜お浸し
・胡桃豆腐
・嶽きみ天ぷら
◆造替
本日の白身魚カルパッチョサラダ仕立て
レモンジュレと共に
◆温物
牛舌と大根の柔らか煮
黒胡椒の香り
◆焼物
彩々野菜のトマトグラタン
ズッキーニ・パプリカ・とうもろこし等
◆強肴
山崎ポーク塩釜焼き
北あかり・野辺地蕪・甘長唐辛子・秋茄子とかんずりのソース
◆留肴
〆鯵
蛇腹胡瓜・酢取茗荷・土佐酢
◆御飯
舞茸御飯
鱧のお吸い物
香物
◆水菓子
熱々かぼちゃブリュレ
中には蒸したかぼちゃも入っています。
強肴の「塩釜焼き」ですが、
塩釜に包まれた状態でお出ししますので
お客様に木槌で塩釜を叩き割って頂きます。
パッカ~ンと↓
割っていただいた塩釜は一度厨房へ下げて
皿に盛り直してお客様へご提供致します。
塩釜の中には昆布にくるまれ味噌漬けににされた山崎ポークが。
塩釜で焼くことでお肉がしっとりと仕上がり
塩が引き出す旨みを存分に味わえます。
そしてこの「山崎ポーク」
青森県三沢市の三沢農場で飼育されているお肉です。
筋繊維が細いので柔らかいのに食べごたえがありますよ。
秋の夜長に山崎ポークを塩釜で...いかがですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「食のココロ」(RAB青森放送毎週水曜21:54~放送)収録の様子は...
塩釜を割る練習をする桑子アナ
「どのくらいの硬さなんでしょうか(`・ω・´)」
「何回くらいで割れますかね(`・ω・´)」
真面目です。
ちなみに予想より硬かったそうです。
収録が終わったのに熱々ブリュレを食べる桑子アナ。
お気に召した模様です。よかったよかった...
そしてカメラ目線の竹林坊スタッフ・まゆみさん